睡蓮沼 7:35 ニセ駒 10:05 下岳分岐 11:00 下岳山頂 11:40 櫛ヶ峰 12:30 櫛ヶ峰スキーコース108 14:00 うそ駒15:05 帰着 16:00 遠望... 続きを読む
一年の半分は確実に雪山&山スキーな青森県ですが、 ようやく「岩でもやるかー」という気分になってきたので ちょっぴりソロ岩トレです。 まずはロープ捌きと確保の徹底からですね。 現場をいいペースで楽しむた... 続きを読む
高田大岳東斜面を滑ってきました。 ちょっと急で、斜度ほぼ一定の広い斜面でした。 本日、この斜面を滑ったのは私ひとりでした。 黒森峠10:35~12:55標高1,380m付近13:05~13:55黒森... 続きを読む
26日 睡蓮沼10:15~Iポール11:20=55~□89 12:50~櫛ヶ峰下テント場13:35=15:20~櫛ヶ峰16:00~テント16:20(泊) 27日 テント8:20~櫛ヶ峰コーススキー指導... 続きを読む
日帰りも含め総勢12名?ほどの参加をいただき、穏やかな天候の下、また一段スキーの足前を上げることができました。 夜には「最上山岳会」ご一行様とも親睦を深め、翌日は一緒に「弥生コース」へ。 山形神室vs... 続きを読む
酸ヶ湯7:45~地獄湯ノ沢9:05=25~仙人岱小屋10:50=12:00~100番(万年雪付近)13:45=14:15~仙人岱15:15~酸ヶ湯15:45 ゆっくりペースで、スキー指導標を確認しなが... 続きを読む
箒場岱駐車場8:20~○80付け直し~○59~小滝沢○37~○30(昼)11:50=12.50~井戸沢~○2 14:00~駐車場15:10 スキー指導標を辿りながら登って行く。滑降専用に付けられている... 続きを読む
城ヶ倉温泉9:20~毛無岱非難小屋11:35=12:25~富士フィルムコース~山頂駅13:25~毛無岱非難小屋13:50~城ヶ倉ルート~城ヶ倉温泉14:45 連日の疲れもあり、短いコースとする。 城ヶ... 続きを読む
箒場コースの指導標○100番~○2番まで巡回し○80番は雪でなぎ倒された 木から撤去し新たなブナ木に設置。ほか何箇所かは欠番していた。 今回、初めての巡回参加でしたがゆっくりペースで景色を眺めながら... 続きを読む