座頭石で岩トレ開始!
数日前まで連休の予定を決められず、急遽の岩トレになりましたが、
Oさん、Yさんと一緒に、私の今シーズン初練習と、家内の初訓練をしてきました。
おかげさまで最低限の訓練はできたと思いますが、
これからも皆さんと一緒に技術を身に付けていきたいと思います。
シーズン初めと言う事で、あまりハードな所は遠慮するつもりではいましたが、
私とY君、やはり我慢できませんでした(^^ゞ
そこでY君の成長ぶりを改めて実感し、今後も更に技術を身に付け、
私をアッチコッチで引き上げてもらいたいと思った一時でした(笑)
記録はヤマレコにアップしました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-442290.html
【重要追加情報】
座頭石の正面上部25mにある切株は、だいぶ腐食が進んで来ているようです。
少し上にあるボルトを使ってトップロープをセットすると、50mロープでは少し足りなくなります。
その辺りを考慮した補助ロープ等の準備が今後必要になると思われますので、
今後は十分注意して臨まれるようにしてください。
コメント
2014年5月7日 12:01
訓練ご苦労様です。
まだ雪と戯れたいQ太郎は17〜18日、鳥海山で板納めしてから沢に入る予定です。
2014年5月7日 17:37
Qさん、コメントありがとうございます。
正直に言って私もまだ雪と戯れたい気持ちはありますが (^^ゞ
早く沢に入りたい気持ちもあって複雑です(笑)
気を付けて楽しんで来てくださいね
報告を楽しみにしています。
2014年5月8日 13:08
shun✖️2,Yamaさん、お世話になりました。
ビビりながらの初岩でしたが充実した良い練習ができました。
懸垂下降中の一時停止やクレムハイストも初体験しました。 また、長めのスリングと膝当てが必要と感じました。
大失敗が一つ、2ビッチ目を登る時に自分がロープを背負ったのですが、登攀中に落としてしまいました。遭難ですね!
次回、復習をお願いします。
それにしても、shun✖️2いい雰囲気ですね。お昼におかずのご相伴にあずかりました。次回もよろしく〜!
2014年5月8日 18:58
楽しく初岩体験できました
本当にありがとうございました
まだまだ手元がおぼつきませんが、復習して確実にこなせるように頑張ります
いずれ、クラックには再チャレンジしたいです
ちなみに…
昨夜、いろいろ物色する主人の姿がありました((笑)
カテゴリー
アーカイブ
サポート
他サイトへのリンク
We was born in 1996.