横岳

今シーズン、2回目のバックカントリースキー 昨年の4月に登った、横岳 昨年は、スノーシェドの入り口から登ったけど   今回は、Yu子ちゃんの情報を元に 南目屋の集落から、登りました 除雪車の... 続きを読む

1232

遅ればせながら、今シーズン初のBCスキー ゲレンデは29回滑ったものの、BCは30回目で初 汗 「ひ ふ み」に登って来ました   昨年の保存方法が悪くて、BDのシールがくっつかなくなって ... 続きを読む

前岳

今日は今シーズンの八甲田山BCスキー最後とすべく、今月5日と同じコースで前岳に登って来ました。 火箱沢林道の退避スペースに車を停めて、いつもより少し早く8時前に出発できました。 雪が凍っていたので、... 続きを読む

今日は本当にラッキィでした 同行の妻が体調不良を理由に出発わずか200mほどで止めることにしました お陰で猿倉温泉に下山することができました   朝一で入、下山予定の猿倉温泉に行くと ゲート... 続きを読む

スケジュールを公開して誰か一緒に行きませんか?と問うたのに あろうことか、今日に限って寝坊をしてしまいました やばい!と思って入山口の黒森峠まで急いで行きましたが、幸い誰もいませんでした ラッキィ、... 続きを読む

この冬1番気になっていた南八甲田の南沢岳を含む櫛ヶ峯への周回コースを、ソロでチャレンジしてきました。 自分的には達成感のある大冒険となりましたので、こちらに報告いたします。   写真やルート... 続きを読む

今日は霧雨の降る中、睡蓮沼をスタートゴールで駒ヶ峯経由で櫛ヶ峯まで行って来ました。 睡蓮沼8時でも平日のためか、余裕で駐車できました。 伊豆ナンバーの車と青森ナンバーの2台から6名がやはり櫛ヶ峯に行く... 続きを読む

高田大岳

昨日よりも良い天気予報だったので、今日も八甲田 黒森峠付近は駐車しても帰りが登りになるように思えたので、谷地温泉方面に駐車スペースを探しながら行くと、軽1台分が停められるスペースがありました 向いの... 続きを読む

逆川岳

先日横岳に行った帰りに城ヶ倉大橋の黒石側の駐車場から登って行くスキーヤーが居たので、 今日は真似て行きました。 既に尾根は雪が剥げてたので、トラバースして登って行きました。    8時半出発で、まだ日... 続きを読む

横岳

今日は国道394号線、城ヶ倉大橋先のスノーシェド入り口から 黒石市との境界線沿いに横岳に登って来ました。   途中山頂に向かって左方面からピンクテープが出て来て 以降はテープ沿いに尾根筋を登って行きま... 続きを読む