7月3日、恒例の歩道刈払いに行ってきました。コースは、宮様コース。二人で、刈払いカマを振るい午前2時間、午後2時間を実施。刈り払って、片付けての繰り返しは疲れますね。コースの10分の一も出来たでしょうか。やはり機械の出番です。刈払い機械の操縦講習を受けて、刈り払う人、片付ける人と持ち分を決めて合理的にやるべきですよね。生垣の刈込ばさみで、ちょんちょんでは、何日やってもすぐやった後から藪になってしまうでしょう。
倒木のあるコースに行った班に木こりの、のこぎりを貸してやったら、1本だけ料理したとのこと、どんな具合にできたのかな。